7 立ち直り準備中

クリスマス一週間前のある日、ケンジはお気に入りのレストラン「サム」に座っていた。

彼はいつもここに来るたび、ふと彼女が現れるのではないかと期待してしまう。

ドアの真鍮のノブを握るたびに、そんな予感に心がときめく。

しかし、彼女が現れることはなかった。

いつものように数人の客が壁に掛けられた絵のそばのテーブルに座り、カウンターの向こうには、いかつい顔のマスターが一人で立っているだけだった。

ケンジは、この場所に来るたびに、なぜこんなにも切ない気持ちになるのかと自問した。

彼女の笑い声が、忙しい日々の隙間を縫って彼の心に忍び込んでくる。

彼はその声に導かれるように、再び「サム」のドアを開ける。

店内でマスターの女性に関する失敗談を聞くと、ケンジは不思議と心が軽くなる。

恋人が去ってしまった後は、その思い出を笑い話に変えるしかない。

笑っている間は、何も考えなくて済むからだ。

 

「お前みたいな男を、ウジ虫っていうんだよ」とマスターは言った。彼は茹でたパスタをボールでかき混ぜながら、ケンジの側までやってきた。

「まったく情けない。俺なら、すぐに他の女を探すね」とマスターは続けた。

「そう言うマスターも、奥さんに逃げられたままじゃないか。新しい人を見つけたらどうだい?」とケンジが返すと、マスターの顔が一瞬強張った。しかし、彼は怒ることはなかった。

サム・R・フックスは苦笑いを浮かべた。彼はケンジをただの純朴な若者だと思っていたが、実は意外としっかりしていると思い始めた。

「お前の名前はケンジ・オカムラだったな」とマスターは言った。

「何だよ、急に改まって。マスター、怒ったのかい?」とケンジが尋ねる。

「怒ってないさ。ただ、お前は面白い青年だと思っている。今、大学の何年生だい?」とマスターが聞いた。

「四年生だけど」とケンジが答える。

「本当に、この春に卒業できるのかい?」とマスターが続けた。

「この春、卒業するよ。俺がそんなに頭が悪そうに見えるかい?奥さんの話をすると、マスターはいつもそんなに意地悪くなるのかい?」とケンジが言った。

サムは再び苦笑いを浮かべ、「俺のことはどうでもいいだろう」と言った。

「だったら、俺のことだってどうでもいいじゃないか」とケンジが返した。

「女にフラれた男は、みんなそう言うんだ。不思議なものだ」とサムが言った。

独身貴族のリプリー警部補も、オットー所長に同じことを言っていた。そういえば、昨日の死体の件はどうなったんだろう。

「俺はフラれたんじゃないって、マスターは言っていたじゃないか」とケンジが言った。


「あの時は、お前が不幸そうに見えたからだよ」とサムが答えた。

「今は不幸そうに見えないのかい?」とケンジが尋ねる。

「タフはやつだと感心している」

「まだ少し心が痛いんだけど」

「全然、そうは思えない」とサムが答えた。

ケンジは会話を打ち切り、店を出ることにした。彼には仕事が待っていた。

「仕事って、何をやっているんだ?」とサムが尋ねた。

「アルバイトで、自然科学研究所の助手をしているんだ」とケンジが答えた。

「自然科学研究所?もしかしてK4地区の白い建物かい?」とサムが尋ねた。

ケンジは頷いた。

「俺はあの研究所が何をやっているのか、一晩中考えたことがある。教えてくれ、あそこで何をやっているんだ」とサムが言った。

「食品衛生ないし公衆衛生の調査、それに実験用の試験サンプルの準備とかだよ。あと、偽造フィギュアの製造の下請けもやっている」とケンジが答えた。

マスターは、カウンターの上を横切る七面鳥を見るような顔でケンジの話を聞いた。そして首を振りながら、彼は嘆息した。

「偽造フィギュアの製造だって?」とサムが言った。「フィギュアは元々偽造だろ?」

「その偽造物をさらに偽造して別のものにしちゃうんだ」

「???」

「つまり犬をパンダに作り替えたり、さ」

「犬をパンダに。何でまた、そんなこと…組織から遺伝子を抽出してクローンを作るとか」

「えっ、いや。あくまでも人形だよ。本物をそんなこと出来るわけないでしょ」

「あっ、人形の話ね。でも需要があるのかい。どこで売ってんの」

「ダイゾーとかゼリアとかに卸すお人形だってさ」

「何でまた、そんなもの…」

「ワタクシのバイト代を捻出するんだって」

「あんまり景気良くないんだ?研究所」

「まったくね。あっ、お客さんみたいだよ。僕はそろそろ行くよ」

レストランのドアが開き、家族連れの3人が中に入ってきた。

ケンジはカウンターを離れ、ドアに向かって歩き出した。

「ますます眠れなくなるよ。ハドリバーグ自然科学研究所の実体は一体何なんだ」とサムがつぶやいた。

「それが俺にもよくわからないんだ」とケンジが答え、舌を出して外に出て行った。

 

つづく

最後までお読み頂きありがとうございます。この作品はランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

ツギクルバナー



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
おしゃべりドラゴ - にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー