ドラゴ・ナラティブ - にほんブログ村

13

空に再び現れたドローンは、今度は5機だった。

その低い機械音に続いて、サイレンが響いた。3台のパトカーがパトランプを点灯させながら、猛スピードで公民館に向かって駆けつけてくる。急ブレーキの音が夜の静寂を破り、駐車場に滑り込むように停車した。これで13台のパトカーが集結したことになる。

異様だったのは、パトカーに混じってカーキ色の装甲車が現れたことだった。戦車のような重厚な車体は、明らかに自衛隊の車両だ。

装甲車のドアが開くと、完全武装した隊員たちが銃器を抱えて飛び降りてきた。彼らは迷いなくバズーカを構え、公民館を取り囲んだ。

パトランプの赤い光が公民館と隣接する住宅を照らし出す。まるで舞台のスポットライトのように、現実離れした光景が浮かび上がった。

警官と自衛隊員の動きは、驚くほど統制が取れていた。普通なら指揮系統の違いで混乱するはずだが、まるで一つの組織として機能している。いったい誰が統率しているのだろう。

住宅地の人々は各戸の窓から、この異常事態を見守っていた。僕も屋上に立ち尽くし、身動きが取れずにいた。

そのとき、信じられない光景が目の前で繰り広げられた。

警官と隊員らが、公民館に接する住居を破壊し始めたのだ。バズーカが家屋に向けて発射され、爆発音と共に壁が陥没する。硝煙がもくもくと立ち上った。

住民たちは慌てて戸外へ飛び出した。呆然と自分の家を眺める彼らの顔には、理解不能な出来事への困惑が浮かんでいた。

自分たちが通報した警察によって、自分たちが攻撃されている。

この矛盾した状況の意味を、僕にも理解することはできなかった。

いち早く危険を察して逃げ出そうとする人もいたが、それは少数で、大多数はまだ呆然としていた。まさか自分たちが標的になるとは夢にも思わなかったのだろう。

ヘルメットや盾、警棒、プロテクターで武装した警官と自衛隊員は、隊列を組んで次々と無関係な住宅を取り囲んだ。装甲車は宅地に向けて放水を開始する。

その瞬間、集落の人々はようやく自分たちが攻撃を受けているのだと理解した。

人々の表情が、困惑から警戒へ、そして恐怖へとみるみる変わっていく。彼らは方々に逃げ惑い始めた。


ドラゴ・ナラティブ - にほんブログ村

気がつくと、ブルドーザーやショベルカーのような重機も押し寄せていた。重機群は公民館のドアやサッシ窓を破壊し、壁をなぎ倒し、ついには建物を完全に倒壊させた。

住民たちの悲鳴が夜空に響いた。どこへ逃げたらいいのか分からず、住居周辺をひたすら逃げ回る人々。その中には介護施設の軒下に逃げ込む者もいた。

この建物の下へ。警官たちもそれを追ってきた。

僕はやっと我に返り、屋内へ戻った。

階段を下りると、施設の玄関には屈強な武装警官が3人来ていて、そのうちの1人が僕を手招きしていた。

「お前か?ここの屋上からずっと見ていたのは」

「えっ?」

「ドローンのカメラに、お前の姿が写っていたと報告があった」

「確かに僕は屋上にいました。休憩時間だったんで」

「ここで働いているのか?」

「ええ、働いています」

事務所から加田崎が顔を出して言った。

「彼は、最近入ったばかりなんです」

警官は手で僕との会話を遮り、スマートフォンで僕の顔を撮影した。そしてトランシーバーで誰かとやりとりをする。おそらく何かの画像リストと照合したのだろう。

それが終わると、僕を振り返って言った。

「お前はもういい。向こうへ行け」

そう言われて、加田崎の方を見た。彼は目を合わせなかった。

警官3名はその後、靴も脱がず土足のまま、施設のフロアを闊歩した。交番にいる物腰柔らかな警官とは明らかに違う連中だ。

わざわざ殴られるのを待つ必要はない。

僕は回れ右して老人たちの食事スペースへと向かった。

 

つづく

最後までお読み頂きありがとうございます。この作品はランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

ツギクルバナー



にほんブログ村 小説ブログ 冒険小説へ 冒険小説ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
おしゃべりドラゴ - にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー