ドラゴ・ナラティブ - にほんブログ村

23

リプリーが国定公園から病院へ引き返した時、すでに日暮れていた。

病棟の各棟は、街灯の中にぼんやりとたたずんでいた。

スバルは外来駐車場にとめてあった。

隣の白いセダンと比べると、リプリーの車は、まるで爆撃をかいくぐってたどり着いたように見えた。

「面会謝絶」

疲れた警部補を出迎えてくれたのは、そんな文句が書かれた貼り紙だけだった。

リプリーはオットーの病室のドアの前で、ため息をついた。

混乱していて、何を話せばいいのか分からなかった。

ヤケになりそうだった。

リプリーは、自分には他人をいたわる気持ちがないことを自覚していた。

それが彼の孤独の原因だと考えていた。

しかし、弱者いじめは嫌いだった。

優しさを表現する方法が古いだけだと自覚していた。

彼は仁王様のような顔をして、ドアを勢いよく開けた。

中にいた年配の看護婦が、毅然として、彼に言った。

「何ですか、あなたは。外の貼り紙が見えなかったのですか」

「見えはしたが、読みはしなかった」

「んまあ。何よ、この男は」

「出ていってくれ。便所の世話なら、俺がやる。オットーと話がしたいんだ」

「あの人は眠っているんです。睡眠薬でようやく寝入ったばかりなんです」

リプリーは「あの人」という表現に、好奇心を持ったが、すぐさまそれを捨てた。

そんなことは、どうでもいい。

「起こせないのか」

「起こせません。それに目覚めても、会わせるわけにはいきません」

「俺は弟だぞ」

看護婦は言葉を探していたが、急に表情を崩して、リプリーに訊いた。

リプリーは、一応、親類ということになっているのだ。

「あの人に、どんな用件でしょうか」

まただ。「あの方」ではなく、「あの人」だ。

リプリーの直感は正しかった。

この女はオットーに惚れている。

しかしそんなことは、どうでもいいのだ。

「あんたにそれを言うわけにはいかない。たとえ、あんたの職務的な義務だとしてもだ。リプリーは俺の親類だし、やつを尊敬してい
ると言ってもいい。悪いようにはしないつもりだとだけ言っておこう」

ベテランの看護婦というのは、必然的に人あしらうのがうまいものだ。

看護婦は馬鹿丁寧に、オットーの容態を説明した。

リプリーも聞かないわけにはいかなかった。

オットーは、連夜不眠状態が続いていて、一時間前にようやく入眠したばかりだった。

「ということで、今日はお帰りください」

帰るつもりはなかったが、帰るのが正解だと彼は思った。

帰って欲しいんだろ、クソ。

ドアを開いた時、看護婦は彼を呼び止めた。

「あなたのお名前は」

「リプリー・オブライエンだ」


ドラゴ・ナラティブ - にほんブログ村

「名前が全然違うじゃないの、あなた」

「本当は違うんだ。俺は警察官だ。オットーは警察依頼の仕事で負傷した。どうしてもオットーと連絡をとる必要があった。それであんたたちにでたらめを言った」

「初めからそう言えばいいのに」

「極秘の捜査だ。洩らすわけにはいかない」

リプリーは病院から引きあげた。体が疲れ切っていた。

鼻たれケンジのホテルにでも、寝せてもらうか。

スバルのシートは固すぎて、俺のデリケートな神経じゃ、眠れやしない。

リプリーという人間は、他人の部屋に断りもなく寝泊まりするような男が、はたしてデリケートであるのか、それが考えられない男だった。

ケンジはチェインバーグ駅の近くにあるホテルに泊まっていた。

フロントに警察手帳をちらつかせ、ケンジの部屋のスペアキーを
横取りすると、階段を登っていった。

この手の男は、体が疲れて頭を使えない状態になると、隣にエレベータがあるのに気がつかない。

「寝かせてくれ。疲れているんだ」

ケンジは、いきなり現れたリプリーに驚いたが、彼の顔を見るとベッドを指さして頷いた。

ひどく疲れて見えた。

リプリーはベッドに傭せになり、すぐさま正体がなくなった。

ケンジはフロントからの問い合わせの電話に、知人だと言った。

空き部屋を尋ねて、リプリーの代わりに手続きを取った。

彼は自分の荷物を手にして、リプリーのために取った部屋へ移ることにした。

リプリーを起こして移ってもらうことも出来たが、そうしなかっ
た。

リプリーが母親の夢を見ているような寝顔をしていたから。

翌朝、ケンジは部屋を訪れたが、リプリーはまだ寝ていた。

余程疲れていたのだろう。

ベッドのサイドテーブルに、ウイスキーの小瓶がいくつも転がっていた。部屋の中はアルコールの匂いが詰まっている。

マーブルの灰皿に煙の筋が立ちのぼっていくのが見えた。

目覚めてはいるのだが、起きれないのだ。

病院で別れてから、この男はいったい何をしていたのやら。

 
つづく

最後までお読み頂きありがとうございます。この作品はランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

ツギクルバナー



にほんブログ村 小説ブログ 冒険小説へ 冒険小説ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
おしゃべりドラゴ - にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー