8
公民館のドアは、あっけないほど簡単に開いた。
薄闇の中に足を踏み入れると、最初の部屋は死んだように静まりかえっていた。船橋の姿はどこにもない。
図書室らしき部屋だった。壁に沿って並んだ書架と、中央に置かれた大きなテーブル。その上には地図やパソコンが雑然と散らばり、壁に掛かったカレンダーには無数のバツ印が付けられている。部屋の隅には段ボール箱が山のように積み上げられていたが、照明を点けるわけにもいかず、中身は判然としない。
入口近くの壁には、殴り書きされたホワイトボードが掛かっていた。落書きのようなイラストが描かれ、その中に子供向けのキャラクターが混じっている。
「おしりけいさつ。シャワートイレさつじんじけん」
ボードの下のテーブルには十数冊の書物が散らばっていた。ほとんどが銃火器に関する専門書だ。その書物に埋もれるように、一台のスマートフォンが置かれている。画面には文字が踊っていた。
テキスト変換が動いている。僕がよく使う音声変換アプリだった。
館内に話し声も物音も聞こえない。このスマホは誰かの忘れ物で、どこかの端末とペアリングされているのかもしれない。
僕はスマホを手に取り、もう一度室内を見回した。その時、壁の一部から微かな光が漏れているのに気づく。光はカレンダーの裏から滲み出ていた。外は真っ暗だから、隣室の明かりに違いない。
壁に近づき、そっとカレンダーをめくってみる。
壁に直径3センチほどの穴が開いていた。完璧な覗き穴だ。
穴を覗くと、8人の男たちが会議用テーブルを囲んで立っているのが見えた。その中に船橋がいる。

〈思ったよりも浸透してないな〉
手元のスマホに、そんな文字が流れた。船橋が言ったのか。
そこにいる男たちに見覚えはなかったが、何人かが忙しそうに手を動かしている。手話だった。船橋は手話をしないが、喋るたびに自分のスマホに口を近づけている。発言内容をテキスト化してメンバーに共有しているのだ。
〈現状では炎上狙いのフェイク動画だと思われてるらしい〉
メンバーの一人が手話で言った。
〈やっぱり手話付き、字幕付きトークだけじゃインパクトが足りないんじゃないかな?ビジュアルが足りないんだよ〉
〈ビジュアルって?手話もやってるぜ〉
〈そうじゃなくて、もっとリアリティのある動画がないと…〉
〈じゃ、あれをアップするんだ〉
若い男が手話で提案した。
船橋の顔が青ざめ、慌てて手で遮る。
〈いや、あの動画はまだ無理だ。刺激が強過ぎて逆効果だ〉
〈でも事実だぜ〉
〈いや、待つんだ。あれをYouTubeに流すのは、さすがにマズイ〉
船橋は必死に仲間たちを押し止めていた。
〈じゃあ、どうやって周知するんだよ〉
一同が船橋に詰め寄る。
〈SNSに投稿して、炎上狙いと勘違いされて、アカウント停止を喰らうつもりか?貴重な広報手段が無くなっちまうぞ。もっと危機感を訴える方法を考えないと〉
船橋は苦渋の表情で仲間たちを懐柔しようと苦心している。
…あの動画はまだ無理だ…
いったい何の話だろう?僕には見当もつかない。
静かに壁から離れ、スマホを元の場所に戻した。後退りする時、壁に体がぶつかる。それほど強くぶつかったわけでもないのに、壁の一部がぐらりと動いた。
よく見ると収納スペースで、木の扉が開いただけだった。中を覗くと、30センチ四方の段ボール箱が十数個詰め込まれている。
箱の一つを開けてみて、思わず苦笑いが漏れた。
オモチャの拳銃だった。
一つ手に取ってみる。ブルーとホワイトのプラスチック製だが、妙にずっしりと重い。子供会の玩具を収納しているのだろうが、なぜかこの拳銃に見覚えがあった。
開いた扉は閉じておいた方が良さそうだ。音を立てないよう、そっと元通りに閉める。
ホッと息をつき、改めて部屋を見渡した。
僕の思い過ごしならいいが、この公民館は明らかに本来とは違う目的で使われている。何かのアジトだったりして。
理由もなく、身の危険が迫っているような気がしてきた。犯罪組織だったらヤバイぞ。そうでないことを祈る。
僕は急いで公民館から逃げ出すことにした。
つづく
最後までお読み頂きありがとうございます。この作品はランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

Follow @hayarin225240


