ドラゴ・ナラティブ - にほんブログ村

20

息が切れて、僕は立ち止まった。

右手にはまだプラスチック製の銃を握っている。

慌ててそれをリュックサックにしまい込んだ。

胸騒ぎは収まらなかったが、これ以上走り続けることはできない。

リュックを背負い直し、何事もなかったかのように通りを歩き始める。

周囲の人々が皆、僕をじろじろと見ているような気がした。

大通りでは、パトランプを点滅させたパトカーが猛スピードで駆け抜けていく。

僕は街路沿いの大きな建物に足を踏み入れた。

建物の中は明るく温かな雰囲気だった。

凝ったインテリアが施された高級な造りのホールが広がり、長いカウンターが続くフロアには50人ほどの人々が集まっている。

ここは市役所だった。

僕はロビーのソファに腰を下ろし、リュックからパンを取り出してこっそりと食べた。

カフェラテを飲みながら深いため息をつく。

体は鉛のように重かった。

しかし、この休息は一瞬で終わった。

ロビーの静けさが突如として轟音とともに破られる。

床の振動と利用客たちの驚愕した表情が、何かが起こったことを告げていた。

反射的に振り返ると、信じられない光景が目に飛び込んできた。

パトカーが建物の窓ガラスを突き破って突っ込んでいたのだ。

ドアが開き、目つきの悪い警官二人が現れる。

続いて、迷彩服を着た自衛官たちが次々と割れた窓から侵入してきた。

「またか」僕は舌打ちをした。

警官二人が僕に近づき、低くくぐもった声で何かを言った。

言葉は聞き取れない。

「耳が悪いんだ。もっとはっきりと大きな声で言ってくれ」

沈黙の後、警官が再び口を開く。

「公園近くで仲間をやったのはお前か」

僕はソファに座ったまま彼らを見上げ、側に置いたリュックに手を伸ばした。

「何のことだい?」

「とぼけるな。お前がやったことは分かっているんだ」

「お前がやった?誰が?何を?」

反駁しつつも、警官の手がホルスターに向かうのを見逃さなかった。

リュックのファスナーを素早く開け、中のおもちゃを探る。

「動くな」警官が鋭く言った。

「お前こそ動くな」僕も言い返す。

この銃は全方位攻撃が可能かもしれない。

僕はリュックの中でトリガーを強く握った。

瞬間、警官の体が「く」の字に折れ、床に倒れ込む。

警官は苦悶の表情を浮かべていた。

リュックには穴一つ開いていない。

音もしなかったはずだ。

もう一人の警官は、倒れた同僚を不思議そうに見ている。

僕はリュックからトイガンを取り出し、ゆっくりと彼に向けた。

銃が光を放つと、警官は膝から崩れ落ちた。

銃声はなく、ホールは静寂を保っていた。

振り返ると、市役所の利用者や職員がパニックに陥っていた。

前方からは小銃を構えた自衛隊員が前進してくる。

このままでは、中にいる人々が巻き添えになってしまう。


ドラゴ・ナラティブ - にほんブログ村

僕は兵隊の注意を引くため、ソファから低い姿勢で飛び出した。

彼らは市民の安全など考えていない。

「市民に平気で銃を向ける症候群」に罹っているのだ。

ホールを移動する間、壁に銃弾が打ち込まれた。

利用者たちの悲鳴が微かに聞こえる。

彼らの目標は僕の射殺だ。

利用者たちを守るためには、反対側にあるトイレに逃げ込むのが賢明だった。

アドレナリンが全身を駆け巡る中、トイレに向かう途中で習字やクレヨン画の掲示板が遮蔽物となってくれた。

自衛隊員たちは掲示板を射撃してくる。

掲示板から離れてトイレに駆け込むと、一斉射撃が始まった。

音はほとんど聞こえなかったが、壁面の欠片が床に落ちてくるのが見える。

子供たちの心のこもった作品群は見る影もなくズタズタになり、床に貼り付いていた。

「あーぁ、子供たちの力作が」

今顔を出せば、間違いなく撃たれる。

ここに留まって作戦を練るしかない。

僕の身体能力は限界に近く、疲労もピークだった。

下手に動いてはいけない。

トイガンで仕留めるには、少し距離を取り過ぎた。

奴らは明らかに何かに操られている。

素人にも分かるくらい判断能力が悪い。

射撃精度も、手の震えが止まらないアル中と同程度だ。

まだ一発も当たっていない。

まぁ、当たったら死ぬけれど。

射撃が止み、欠片の落下も一段落した。

トイレから少し首を出すと、床に映った人影が見える。

大勢の影がこちらに近づいてくる。

慎重に、確実に近づいてきていた。

しかし僕に言わせれば、彼らの接近策はリスクの方が多い。

僕は息を整え、トイガンをしっかりと握り、飛び出すタイミングを計った。

一歩、二歩、三歩。

ソルジャーたちが近づいてくる。

彼らはまだ僕の正確な位置を把握していない。

意を決して飛び出す。

右手のトイガンを左肩に固定し、横向きに構え、隊員たちに向けて連射した。

彼らは驚きと恐怖の表情を浮かべ、反応する間もなく倒れていく。

連射だと一網打尽も夢ではない。

ホールに戻ると、利用者たちは凍りついた表情で僕を見つめていた。

彼らは何が起こったのか理解できていないようだ。

僕はリュックサックを再び背負い、市役所の扉を押し開けて外へ出た。

背後を振り返ると、フロアの所々に警官と自衛隊員たちが倒れている。

蘇生しないうちに逃げなければ。

彼らは僕を殺すためにやってきた。

何が彼らをそう仕向けるのか、今はまだ分からない。

とにかく逃げることが先決だった。

息を吹き返せば、再び襲ってくるだろう。

これはもうゾンビだ。

ゾンビでなくて何なのか。

とにかく僕は逃げるしかなかった。

死を免れたとしても、次に何をすべきなのだろうか。

誰か答えを教えてくれ。

 

つづく

恍惚の人



にほんブログ村 小説ブログ 冒険小説へ 冒険小説ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
おしゃべりドラゴ - にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー